「ヤンキー君とメガネちゃん」や「ヤンキーショタとオタクおねえさん」など、コミック界ではなにかと重宝されて人気要素となっている”ヤンキー”。『ヤンキー君と白杖ガール』(うおやま)もヤンキーが登場する作品で、白杖を持つ弱視の少女と不良少年と不器用な胸きゅん恋愛ストーリーです。
でもこの作品、タダモノではありません。その内容の奥深さから大注目を浴びている名作なのです。
心温まるほのぼのしたラブコメであり、読む者の心の目を開かせてくれる『ヤンキー君と白杖ガール』。これは現代の必読書です。
本記事ではアニメ化・ドラマ化も期待されている話題作『ヤンキー君と白杖ガール』のあらすじなどを中心に紹介していきます。
もくじ
『ヤンキー君と白杖ガール』のあらすじ
『ヤンキー君と白杖ガール』の内容をかんたんに紹介すると・・・。
街を牛耳る最恐ヤンキー”黒ヒョウのモリ”こと黒川森生(18)。誰からも疎まれる彼が出会ってしまったのは、盲学校高等部に通う「弱視」の赤座ユキコ(16)。
ユキコの視力は光も色もぼんやり見えるくらい。顔に刃傷があり見た目にも怖い森生も、目の見えないユキコにはただの人。何の物怖じもせず、逆に「顔に傷があるのか、大丈夫か、赤チンいるか」と心配する。
そんなユキコにベタ惚れしてしまった森生。ユキコをアネキと呼び、ことあるごとに付きまとい、心配し、世話を焼こうとする。
相手の情報を得るために手で触ったり、映画館で音声ガイドを使ったりと、自分と違う方法で社会と関わらざるを得ないユキコと行動をともにするうちに、弱視者に優しくない社会に憤りを感じ始める森生。
「誰かを無視しなきゃ回らない社会なんて退化じゃねえのか?」
バリアフリーじゃないレンタルDVDショップで思わず文句を言ったら、そこは腐れ縁の宿敵が雇われ店長となったお店だった。
店員でもないのにその店で老人に親切に対応する森生は、雇われ店長・シシオの薦めでそのまま働くことに。
最初の給料で森生がユキコに買った誕生日プレゼントはハイヒールの靴。大喜びするユキコだったが、それを見たユキコの姉・イズミはハイヒールなんて危ないと大激怒。プレゼントを捨てようとする姉に「ちゃんと私を見て」というユキコ。その言葉の意味とは・・・。
目の不自由なユキコとヤンキーの森生。二人はお互いに影響しあって視野を広げていきます。やがてその温かな世界は周りのみんなをも巻き込んで広がっていきます。
単なる変り種ラブコメだと侮ってかかると後悔する、心にグサッと心地よい名作コミックです。
一つ一つのエピソードに作者のバリアフリーに対する熱い思いがこめられており、読んだ後に優しい気持ちになれます。
『ヤンキー君と白杖ガール』の評判は?
注目のコミック『ヤンキー君と白杖ガール』。ネットでも共感の声が多く、注目され続けてきました。
えっまじですごい。この漫画おもしろいよ。ヤンキー君と白杖ガール。ゆるゆる漫画と思ってさくさく読んでると泣かされるんだ
— 一石楠耳@格ゲーラノベ異世界二回転と剣脚商売の作者 (@isikusu) October 6, 2019
目が不自由だけれど、聴覚で見えてる人より分かる人ってどれだけいるんだろう。見ていて違和感を感じた。
視覚障害のある人は見えないけれど、聴覚だけで状況判断できる、という誤解が生じないかが心配。ヤンキー君と白杖ガールは、日常的なシーンが多く描かれているので、とても参考になる。
— すず (@ozaki_suzuho) October 6, 2019
『ヤンキー君と白杖ガール 』
この漫画を読むと社会の見え方が少し変わります。理解されることも理解することも簡単ではないかもしれないけれど。
人間社会は不自由で限界があるかもしれないけれど。それを越えてしまうことは意外と誰にでも出来るかも。
ちょっとした愛情があれば出来るかも。 pic.twitter.com/AknmKTHI5w— 田中ユタカ『美少女雀士!スパローガール!』 (@tanakayutak) July 7, 2019
先日購入したヤンキー君と白杖ガールを早速知り合いに渡してみました。
本人さんと娘さんが読んでくれたみたいで、2人とも、面白おかしくてハートウォーミングで、視覚障害者の方がどんな時に困るかなどすごくわかりやすく描かれていると言う感想持ってくれたようです。
— にっく (@wasawasasawawa) April 1, 2019
うおやまさん(@uoyamangamanga)の作品「ヤンキー君と白杖ガール」は本当に色んな人に読んでほしい。
視覚障害だけにスポットを当ててるんじゃなくて、高齢者や見た目でハンディのある人、同性愛者、その周りの人間の苦悩とか本当にいろんな要素が散りばめられてる。
興味がある人は是非読んでくれっ! pic.twitter.com/T3WgjjXbTN— ごぶりん (@goburin4649amaz) February 1, 2019
主人公たちが人として成長していく姿に心打たれた読者が多く、影響力の大きさがうかがえます。
また本作品は点字、 音声データなどを提供している「サピエ」にも登録されています。
無料で読みたい・観たい
ここまで聞くと、まだこの作品を知らない人は、やっぱり読んでみたいし観てみたいですよね。
でも、あわよくば無料で・・・と考えてZIPとかRARとかtorrentのような危ないモノに手を出すのはいけません。mp4もaviもやめましょう。
「お得に読む・観る方法を探す」というのが一番のおすすめ。目先の無料(タダ)より将来の安全・安心です。
本作品はついつい何度も読み返したくなるので、購入する価値はじゅうぶんにあります。
しかしながら、
と、そんなことを考えてしまうのは、人間みな同じです。
でも、良い作品はお金を払って読みましょう。
無料で読めない・観られないのは仕方がないとして、できるだけ安く、できるだけコストパフォーマンスはよくしたい。
で、ついでに言うなら今は断捨離の時代。手元にマンガを物と残したい気持ちもあるけれど、本を無制限に増やすわけにはいきません。DVDなどのメディアも同じことです。
その点、電子書籍や動画レンタルならスペースは取らないし、見た目で買ったことがばれないので、家族に文句も言われない・・・。
そんな方法が一番のおすすめです。
できるだけ安く抑えたい・コスパが重要【比較】
読みたいコミックをお得な方法で読む手段は次の2つ。
②スマホ向けのマンガアプリを利用する
①定額サービスを利用する
コミックをお得に読むための方法としておすすめなのが「定額サービスの利用」です。今流りのサブスクリプションというやつですね。
主な定額サービスには次のようなものがあります。
定額コースを設けているサービスは、決まった月額料金を払うことで読み放題枠の作品を無料で楽しむことが出来ます。無料枠の作品を楽しむ限りでは、追加料金は一切発生しません。
という不安を感じる人もいるかもしれませんが、実はそうでもありません。
月々の定額料金を比較してみると、こんな感じです。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
U-NEXT | 1,990円 |
コミックシーモア | ライト:780円 フル:1,480円 |
まんが王国 | 500円~ |
ブックパス | 562円 |
漫画図書館Z | 300円 |
Kindle Unlimited | 980円 |
スキマ | 480円 |
ブック放題 | 500円 |
1ヶ月にこれだけ支払えばコミックが読み放題なのであれば、かなりお得なのは間違いありません。サービスによっては、書店でコミック1冊買うより安上がりですよね。
ただし、読みたいコミックがあるかどうかはその時々で異なります。それに新しいコミックは無料では読めないというデメリットがあります。
そうは言っても、このデメリットは至極当たり前のことなんですが・・・。新刊が無料で読めるサービスなんてありませんって。
②スマホ向けのマンガアプリを利用する
もうひとつの方法は「マンガアプリの利用」です
コミックをお得に読むためのサービスには、スマホで読むことを前提としたコミック配信アプリ、いわゆる「マンガアプリ」というものがあります。
コミック雑誌の出版社が運営しているものもあれば、大手通信会社が関係しているものもあり、サービス内容も扱うコミックもさまざまです。
ざっと挙げると次のようなものがあります。
これらのマンガアプリは、頻繁に広告が表示されるかわりにコミックの一部が無料で読めるしくみになっています。
無料の範囲を超えた先を読みたければポイントが必要です。
ポイントは購入することも出来ますが、毎日無料でもらえるポイントや他のサービスの利用、無料会員登録などでもらえるポイントもあります。
ポイントの入手方法はいろいろ用意されているので、いっき読みでなくてもよければ無料で読み続けることも可能です。
マンガアプリも定額サービスと同様、読みたいコミックがないことがあります。
でもアプリによっては他では掲載されないオリジナル作品やブレイク前の作品に出会えるという可能性があり、これが大きな魅力になっています。
2つの方法の中でも、おすすめは「U-NEXT」
今すぐにでも漫画を全部読みたい。そしてできれば動画も観たい・・・。
そんな欲張りなあなたに、私からおすすめするサービスは「U-NEXT」です。
という意見は当然あると思いますが、コスパを考えて「U-NEXT」です!
月額1,990円(税抜)で、最初はちょっと高いと思っていたのですが、結局私は継続して使っています。
実はそんなに高くないんです、この月額料金・・・。
私が定額サービス「U-NEXT」を使っている理由
私が定額サービス「U-NEXT」を使っている理由は・・・。
②月額制のコースを申し込んでも、無料お試し期間が31日間あります。
③ダウンロードできます。
④4アカウントまで無料。家族が別々にアクセスできます。
⑤毎月1,200円分のポイントがチャージされます。
⑥書籍・雑誌や動画もいろいろ読めます、観れます。
月額は実質790円!?で、動画も見放題!
「U-NEXT」で一番ネックなのは、月額1,990円(税抜)の料金です。
「U-NEXT」の料金の考え方ですが、
・雑誌・コミック読み放題: 500円
・1200円分のポイント: 500円
そうなんです。
コミック読み放題だけではないのです!動画も見れての料金なのです!
おまけに毎月1,200円分のポイントがチャージされます。1200ポイントあれば、600円以下のコミックを2冊買えます。
1カ月あたり1,990円払っていても、そのうちの1200円は返金されてきてるようなものです。
《1,990円ー1,200円=790円》
私の場合は、コミックが読みたいのはもちろん、映画とかドラマも見たいわけですよ。
コミックを読んで、アニメがあると知ったら当然観たくなりますよね。で、またコミックを読み直したくなる。実写映画化やドラマ化されて、またまた読み返したくなる・・・。
そんなパターンはいくらでもあります。だから私は月額1,990円(税抜)を払い続けているわけです。
無料コーナーには500冊以上の在庫が
読み放題といいつつ、実際に追加課金なしで読めるコミックが少ないサービスもありますが、「U-NEXT」の場合は、
- 常時500冊以上の無料コミック
- 観放題の動画14万本
- ポイントレンタル動画2万本
- 雑誌読み放題70冊以上
が用意されています。
「読むものがない」とか「観るものに困る」という状況にはなりにくいのではないでしょうか。
ダウンロード可でオフラインにも対応
「U-NEXT」は購入したコミックをダウンロードしておくことも可能です。
事前にダウンロードしておけば、電波が届かないような場所でも安心。
オフライン状態で快適にコミックを読むことが出来ます。
Wi-Fiが使えるエリアでダウンロードしておけば、外出先では通信費をかけずにコミックが読めて助かります。
好きな作品がスマホやタブレットだけでどこでも読めるというのは、とっても贅沢で快適なことです。それに何冊も持ち歩かなくてもOKなのですから楽ですよね。
マルチアカウントが便利でお得
追加課金無しで4つのアカウントまで持てるというのはとても便利です。
スマホとタブレットとPCでそれぞれ別々のコミックを読むことが可能なので、ひとつの契約で家族みんなが楽しめます。もちろん別々の動画を見ることもできます。
子アカウントにはR指定の作品が表示されないようになっていたり、有料コンテンツの購入を制限するように設定もできるので安心です。
まずはお試ししてみるのがおすすめ
仮に「U-NEXT」に入会しても、無料お試し期間内に他に読みたいものが見つからず、
なんてことになってしまった場合、どうすればいいのか・・・。
しかしそんな場合でも安心です。どうしても続ける気にならない場合は、無料お試し期間中に解約することもできます。とくに心配する必要はありません。
実際の流れは
実際のところ、「U-NEXT」でコミックを読むというのはどのような流れになるのか。
こんな流れです。
②サンプルを読みます。
③続きが読みたいと思ったら、会員登録(無料トライアル)をします。
④無料トライアルで600円分のポイントがもらえます。
⑤読みたい作品をお得に購入して読みます。
⑤ついでに31日間無料で他のコミックや動画なども楽しみます。
会員登録をして無料トライアルを利用しても、600円分のポイントの範囲での購入はタダで、31日間は無料枠で読めるコミックを好きなだけ読めます。すぐに料金が発生することはないので、不安材料はありません。
「よくわかったから、早く600円分のポイントでコミック読みたい!」
という人は下のサイトから最短1分で登録!すぐにコミックや雑誌を読んだり、映画を観たりできます。
繰り返しになりますが、31日間の無料トライアル中に、
「自分には合わないかも・・・」
と思ったらいつでも解約が出来て、違約金なども発生しません。安心して利用できます。
✔「U-NEXT」では、無料でサンプルが読めます。 ✔月額制のコースを申し込んでも、無料お試し期間が31日間あります。 ✔ダウンロードできます。 ✔4アカウントまで無料。家族が別々にアクセスできます。 ✔毎月1,200円分のポイントがチャージされます。 ✔書籍・雑誌や動画もいろいろ読めます、観られます。 |
→U-NEXTを無料お試ししたい人はこちら |
おまけ・U-NEXTを賢く利用する裏ワザ
さすがの「U-NEXT」でも、何から何まで無料で読み放題にするわけにはいきません。
どのサービスでも本屋さんでも通販でも同じことですが、「U-NEXT」内で欲しいコミックを購入するためにはポイント(お金)が必要です。
もちろん定額料金を支払えば1200円分のポイントが無料でもらえるわけですが、新作をどんどん読みたいという人はそれだけでは足りません。
「U-NEXT」のサービスを賢く利用するためには、このポイントを安く手に入れる必要があります。
そこで利用したいのが株主優待クーポンです。
「U-NEXT」の株主優待クーポンはメルカリやラクマ、ヤフオク等に出品されることがあります。
「U-NEXT 株主優待」「UーNEXT クーポン」
といったワードで検索すると出てきたりします。
株主優待クーポン1000円分が750円で売買されたりしているので、購入したコードを「U-NEXT」に登録して使えば、実質25%オフでコミックが買えることになります。
運よく25%オフで買えたら、どんなサービスを利用するよりも安いんじゃないでしょうか。
(記事作成時点での話です。いつも出品されているとは限りません。念のため。)
✔「U-NEXT」では、無料でサンプルが読めます。 ✔月額制のコースを申し込んでも、無料お試し期間が31日間あります。 ✔ダウンロードできます。 ✔4アカウントまで無料。家族が別々にアクセスできます。 ✔毎月1,200円分のポイントがチャージされます。 ✔書籍・雑誌や動画もいろいろ読めます、観られます。 |
→U-NEXTを無料お試ししたい人はこちら |
人に薦めたくなる名作に出会おう!
人に薦めたくなるような名作コミックというのは、そうそう出会えるものではありません。
だからこそ、いろいろな作品と出会えるチャンスは大切にしたいものです。
いろいろな作品を読んでみたいし、気に入った作品は何度も読み返したくなる。これは当たり前のこと。その当たり前を可能にしてくれるのが、定額制のサービスなのです。
そして、読みたいコミックをお得に読む最良の方法はただひとつ!
コミックも雑誌も読めて、映画も観られる!
読み放題・観放題の枠もあるので、楽しみ方が広がる!
あなたも、ぜひぜひお得で安心・安全な方法で読んでみてください。
————————————————————————
本ページの情報は記事作成時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————